ビットコインはじめたらやってみることでも紹介した「ビットガールズ」というテレビ番組について、もう少し詳しく楽しみ方を説明したいと思います。
ビットコイン関連の番組と紹介しましたが、残念ながら今のところ番組内でビットコインについては触れられていません(笑)
でも、番組にからめてビットコイン(暗号通貨)を使った企画がいくつか並行して行われているので、全く関係ない訳でもないです。
ビットガールズは、TOKYO MXで金曜深夜に放送されています。他には、エムキャスというアプリやYouTube(英語、中国語字幕付き)でもみれるみたいです。
普通に番組を見る
「ビットガールズ」は、それぞれ一芸をもった女の子で構成されていて、彼女達をプロデュースするという設定のトーク番組です。
例えば、一輪車、怪談、コスプレ、YouTuber、日本舞踊、バルーンなどの得意分野を持ったメンバーが出演していて、ビットコインを知らなくても楽しめる内容になっています。というか内容自体は全然関係ないです(笑)
アンタッチャブルの柴田さん、吉木りささんが司会で、毎回ゲストを呼んで「売れるにはどうすればいいか」を教えてもらう形で進行していきます。
トレカブを買う
トレカブとはトレーディングカードと株を合わせた言葉で、カウンターパーティートークンで発行されています。
トレカブはメンバー毎に同じ量が発行されていて、zaifという取引所で売買する事が可能です。
このトレカブの時価総額によってビットガールズ内でのランキングが決まり、ランキングによって番組での席順が決まります。
応援したいメンバーのトレカブを買う事で、時価総額アップに貢献することができます。トレカブはJPY、BTC、一部のアルトコインで買うことができます。
株やビットコインと同様に、安く買って高く売れば儲けられますが、あまり頻繁に取引されていないので、それほど期待できないかと思います。
この他、トレカブの所有数に応じて、後ほど紹介するHYOUやPACHIが定期的にもらえます。時価総額でも投票でも応援したい場合は、トレカブを買えばいいと思います。
他にたくさんトレカブを集めると番組見学に応募できたりもするみたいです。
ICOに参加する
トレカブを手に入れる方法として、ICOに参加するという方法もあります。
新しく発行されるトレカブの予約購入みたいな感じです。これもzaif上で参加することが可能です。
ちょうどseason1-block3のICOが1/23から始まるので参加してみたい人にはいいタイミングです。
投票する
番組内では、「お気に入りの女の子に投票して下さい」との案内があります。
これだけ聞くと、「投票サイトでクリックするだけ」というイメージを持つかもしれませんが、実際には違います。
HYOUかPACHIというカウンターパーティートークンを入手して、そのトークンを指定のアドレスに送信することで投票することができます。
ブロックチェーン上にこの投票結果が記録されるので、誰でも確認可能で改ざん不可能です。(でも、運営が自分で発行したHYOUトークンを使って、結果を操作することは可能な気がしますがどうなんでしょうか。)
もし、カウンターパーティートークンを使ってみたいけど使い道がないという人がいたら、オススメです。
ただし、ブロックチェーンの特徴により投票システムとしては少し使いにくい点があります。
締切が時間ではなく、ブロック数なので少し分かりにくい
トランザクションが溢れていると、投票反映に時間がかかってしまう
締切ブロックに間に合わないとトークンが無駄になってしまうので、とりあえず、時間に余裕を持って投票した方がいいと思います。
HYOUとPACHIの2種類の投票があります。今のところ、どちらの投票も1位獲得のご褒美は毎回同じですが、他のご褒美ネタにも期待したいです。
-
HYOUで投票
15秒PR
HYOUトークンを使った投票です。投票期間は1週間くらいです。この投票で1番HYOU を集めたビットガールは番組最後の15秒PRを獲得します。
だいたい大株主がどかっとスゴイ量のトークンを投票して、ほぼそれで結果が決まるので、少ししかHYOUを持っていない場合はあまり面白くないかもしれません。
締切前でも途中結果を確認できるので、開始したら早めに投票して自分のHYOUが届いたのを確認すると、大株主が動くまでは楽しめると思います。
テーマソングの選抜メンバー
新しく番組テーマソングを歌うメンバーを決めるための投票(正確にはビットガールズ選抜メンバーを決めるための投票)も実施されるようです。
完成版ではありませんが、すでにテーマソングが公開されています。歌詞がおもしろくて、暗号通貨が好きな人は思わず笑ってしまうと思います。完全に暗号通貨をやってる人がターゲットで、それ以外の人に意味がわかるのかあやしいです(笑)
歌う本人達もわからないんじゃないでしょうか。意味が分からなすぎて歌いたがらないメンバーがでてきたりとかありそうで、それを含めて楽しみです(笑)
この投票で選ばれたビットガールズ選抜メンバーとShowroom で選ばれたメンバーが対決して、最終的にテーマソングを歌う人が決まるとのことです。最終選考の方法はまだよく分かりません。
-
PACHIで投票
PACHIトークンを使った投票です。投票期間は番組放送中の30分です。この投票で1番PACHIを集めたビットガールは番組のタイトルコールを獲得します。
投票期間が短くかつ深夜なのであまり持っていない人でもHYOUより楽しめるんじゃないかと思います。大株主さんが寝ていることを祈ってPACHIを送りましょう(笑)
ビットコイン秘密鍵獲得競争
賞金が入ったビットコインアドレスの秘密鍵を見つける競争です。
ビットコインの秘密鍵の一部が番組中に隠されているので、それらを見つけだし組み合わせて、秘密鍵を1番早く見つけたひとがビットコインを手に入れることができます。
はじめはツールを作って参戦している人もいましたが、最近はビットガールのツイート内にヒントがあったり、なぞなぞっぽい要素もあったりで、ツールが作れない人でもチャンスがあるかもしれません。
でも、秘密鍵を見つけた方のブログを見るとかなり難しそうです。
bitgirls-nemkd12.hatenablog.com
事前に秘密鍵からビットコインをスウィープする方法は調べておいた方がいいかと思います。
ビットガールズとチャットする
時々ビットガールズのメンバーがzaif上のチャットに来ているみたいです。
Zaifチャットで待っていれば、ビットガールズと話しができるかも知れません。
放送日に現れることが多く、内容はだいたいHYOUとかPACHI投票のおねだりが多い印象です(笑)
ビットガールズに出演する
Showroomというアプリの企画でビットガールズにゲストとして出演出来るかも知れません。
女性限定で、条件を満たした先着4名の方が対象だそうです。
本ブログでは、ビットコインによる寄付を受け付けています。
寄付していただいたかたにはお礼として、Counter PartyトークンのJAGAトークンをお返しします。